WordPressでWP Multibyte Patchを使えるようにする
WP Multibyte Patchというプラグインを入れようと思ったらmbstringが使えないから出直して来な!と言われたので設定してきました。
1.php-mbstringをインストール
CentOS環境ですけど、yum installで一発!
1 |
yum install php-mbstring |
※必要があればsudo権限で実行してください。ちなみに私はここが一番苦労しました・・・
2.php.iniの変更
自分のサーバー環境にあるphp.iniを変更しましょう。
こちらの設定は例ですので参考程度にお願いします。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 |
[mbstring] ; language for internal character representation. ; http://php.net/mbstring.language mbstring.language = Japanese ← コメント(;)をはずします。 ; internal/script encoding. ; Some encoding cannot work as internal encoding. ; (e.g. SJIS, BIG5, ISO-2022-*) ; http://php.net/mbstring.internal-encoding mbstring.internal_encoding = UTF-8 ← コメントをはずし、内部エンコーディングをUTF-8へ。 ; http input encoding. ; http://php.net/mbstring.http-input mbstring.http_input = auto ← コメント(;)をはずします。 ; http output encoding. mb_output_handler must be ; registered as output buffer to function ; http://php.net/mbstring.http-output mbstring.http_output = UTF-8 ← コメントをはずし、エンコーディングをUTF-8へ。 ; enable automatic encoding translation according to ; mbstring.internal_encoding setting. Input chars are : ; enable automatic encoding translation according to ; mbstring.internal_encoding setting. Input chars are ; converted to internal encoding by setting this to On. ; Note: Do _not_ use automatic encoding translation for ; portable libs/applications. ; http://php.net/mbstring.encoding-translation mbstring.encoding_translation = On ← コメントをはずし、Onに。 ; automatic encoding detection order. ; auto means ; http://php.net/mbstring.detect-order mbstring.detect_order = auto ← コメント(;)をはずします。 |
自分の環境でのphp.iniがわからない場合はphpinfo();
1 |
phpinfo(); // ←表示されたらphp.iniで検索! |
表示された場所にあるのでレッツ編集
3. Apacheを再起動
たまにやると忘れがち。Apacheを再起動してください
1 |
service httpd restart |
こちらも必要があればsudoで行いましょう
4.設定の確認
適当なPHPを実行できる場所にてmb_get_infoを利用して確認
1 2 3 |
<?php print_r(mb_get_info()); // ←この行が追加できればOK ?> |
ここでApacheの再起動とかしてないと失敗するのでちゃんと確認して下さい。
実行結果は以下のような感じ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 |
Array ( [internal_encoding] => UTF-8 [http_output] => UTF-8 [http_output_conv_mimetypes] => ^(text/|application/xhtml\+xml) [func_overload] => 0 [func_overload_list] => no overload [mail_charset] => ISO-2022-JP [mail_header_encoding] => BASE64 [mail_body_encoding] => 7bit [illegal_chars] => 0 [encoding_translation] => On [language] => Japanese [detect_order] => Array ( [0] => ASCII [1] => JIS [2] => UTF-8 [3] => EUC-JP [4] => SJIS ) [substitute_character] => 63 [strict_detection] => Off ) |
5.WP Multibyte Patchを有効に!
ようやくここまで来て有効にできます。
プラグインから有効化のボタンを押して、エラーが出ないことを祈ります
自分で環境立ち上げてるとこういうあたりの設定で苦労する・・・
出来てくると理解も深まるのでまぁいいかと思ってしまいます。